薬局や医療機関以外にもある職場
薬剤師の職場と言えば薬局や医療機関、ドラッグストアなどを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、製薬会社でも働くことができます。企業で働くことに興味がある人は、どのような仕事内容があるのか確認しておくことをおすすめします。
研究職として働いた場合の業務内容
製薬会社では常に新薬の完成に向けて、日々努力が行われています。研究部門で働くとこの新薬に関する研究を行ったり、非臨床試験や基礎研究を行ったりします。研究部門で働いている人は、修士課程以上の学歴があることがほとんどです。
従って採用されやすくなるためにも修士課程以上の学歴を目指してください。また研究の成果は短期間ですぐに出るものではないので、目標に向かって長期的なスパンで取り組める人に向いていると言えます。会社にとっても大変重要な部署だと位置づけられているので、簡単に採用される部門ではないことを知っておくようにしましょう。
開発職として働いた場合の業務内容
開発職では、まだ研究段階にある薬の安全性や効果などをチェックする業務があります。特に臨床試験はとても重要で、大学病院などと提携しながら臨床試験を進めていく必要があります。
臨床試験において治療効果があるだけではなく何も問題が発生しないことが証明されなければ厚生労働省による認可が受けられないため、重要なプロセスであることがわかるはずです。医療現場の医師や看護師と一緒に進めていく必要があるため、コミュニケーション能力が高い人に向いていると言えます。
また臨床試験結果をまとめて、承認申請書を作ったりする業務もあります。薬が市場に出回るまでに欠かすことができない、大切なプロセスを担っている部門です。
MR職として働いた場合の業務内容
MRとはMedical Representativeということばの頭文字に由来し、医療情報担当者を意味します。製薬会社で製造した薬に関する情報を医療機関や薬局に伝えるという業務内容です。
医師や薬剤師に対して薬に関するアドバイスを行うだけではなく、医療現場から情報を収集して薬の開発に役立てたりもします。医師や看護師、薬剤師からの信頼を得ることで自社の薬が使ってもらえるようになるため、高度なコミュニケーション能力が求められる仕事です。
また自社で取り扱っている製品に関する深い知識も必要になり、常に新しいことを学ぶという姿勢が必要になります。