資格を活かして仕事をするのであれば
薬剤師という職業は、国家資格を取っている人のみが就くことが可能な職業で、薬学を学ぶことが出来る大学を卒業しなくてはなりません。もしもこの仕事に就きたいのであれば、あらかじめしっかりと費用のことなどを知っておきましょう。
大学6年分もの学費が必ずしも必要
薬学系の学科がある大学は、国立や公立をはじめとして、他にも私立などといったさまざまな学校があって、日本全国に数校ある状態です。どの大学であっても、国家試験を受験するためにカリキュラムをきちんと修了しなくてはなりません。
以前は薬学部は4年制だったものの、平成18年より6年制となりました。その課程をしっかりと終えなくては国家試験を受けることが出来ないという訳です。すなわち、必ずしも大学6年分もの学費が必要となるということを頭に入れておきましょう。
国公立大学でかかる学費はいくらくらいなのか
気になる6年分の学費ですが国公立大学であれば入学金が大体28万円で、授業料が年間で大体53万円となります。6年間で必要となる学費は、全部で350万円くらいです。大学によって差は多少あるものの、国公立大学であればおよそこれくらいの金額がかかるという訳です。
私立大学で必要となる学費について
私立大学に行った場合には、入学金が大体40万円で授業料が年間で大体134万円となります。このような学費以外にも設備費などといった諸費用が、60万円くらい必要となるケースが一般的であり、6年間で必要となる学費は1200万円以上となることも決して珍しくはありません。
6年間もの長いスパンで見ると、私立大学と国公立大学では学費にかなりの差があると言っても過言ではありません。私立大学の中の一部の学校では、特待生制度があるところもあります。成績が優秀だった人の学費を一部免除してくれる制度であり、この制度を利用したのであれば普通に入学するよりもリーズナブルな学費で私立大学を卒業できます。
もしも私立大学に行きたいのであれば、このような制度を利用してみるのも良いのではないでしょうか。しかしながら、特待生の枠はほんの少しだけなので非常に難関だというのも事実です。特待生で入学することを目指すのならば、入試のときからしっかりと優秀な成績を収めるということが大切です。すなわち、他の人よりもたくさん勉強をすることが必要になるので、しっかりと勉強に励むと良いでしょう。