薬剤師の主な業務内容とその業務の進め方
薬を扱える仕事は、自分が持っている資格を活かして有意義に働ける業界です。しかし、特に女性の場合はフレキシブルに働きたいと考える人も多いのではないでしょうか。薬を扱う業務の場合、資格で働ける業務ですので、多少わがままな働き方も可能です。例えば、フレキシブルな時間設定などで働くために、あえてパートとして働くことも可能なのです。この記事で薬を扱う技術者の有意義な働き方について紹介します。
調剤薬局での基本的な業務はどんなもの
最近は、病院やクリニックと呼ばれる施設の近くには必ずと言っていいほど、調剤薬局があります。この施設での主な業務内容は「調剤業務」と「服薬指導」、「薬歴管理」です。薬を扱うプロフェッショナルが常駐する調剤薬局の場合の基本業務は、医師からの処方箋に不備がないかどうか確認することです。
この時には、保険証番号やその有効期限、患者が所有するお薬手帳を参照しながら、重複投薬や相互作用の恐れがないかどうかも確認します。
ドラッグストアで働く薬剤師の業務とは
最近薬のプロとして働く職場として、ドラッグストアという選択肢も増え始めました。ドラッグストアに務めた場合の主な業務は、「一般用医薬品(OTC薬)の販売」と「相談業務」です。しかし、ドラッグストアの場合でも「調剤業務」と「服薬指導」、「薬歴管理」などを実施する必要があります。
ドラッグストアの場合は市販薬や健康食品、サプリメントなども扱うため、幅広い商品知識が必要です。ドラッグストアでは、多岐にわたる実務経験を積まなければなりませんが、将来的に医療用医薬品が第一類医薬品に移り変わる可能性があることを視野に入れるとスキルアップがしやすい種類の職場と言えるでしょう。
製薬会社で働く場合の業務について
製薬会社で働く薬関連の業務というと、薬のプロの中では花形と言える「創薬」を連想する人が多いかもしれませんが、現状はそうでもありません。製薬会社で働く薬剤師はその職種は多岐にわたるのです。製薬会社での求人は「治験コーディネーター」や「臨床開発モニター」、「医療情報担当者」、「臨床開発」、「DI業務」などが多い傾向です。
その中でも創薬については新薬を開発する業務で花形産業です。この仕事ではとても高度な知識が求められます。治験コーディネーターや臨床開発モニターの仕事は、医療機関における非試験者のエアや服薬指導のほか、医療サポート、外部医師のサポート、外部企業との調整などを実施します。
臨床開発モニターは、製薬会社代わって、開発を実施する医療品開発業務受託機関において、治験から新薬申請までの諸々の手続きを進めます。