色々な現場の仕事内容や働き方をチェックしよう
薬剤師は、病院や調剤薬局、ドラッグストアなど色々な現場で働くことができ、多くの事業所における医療サービスの提供に欠かせない存在となりつつあります。そこで、就職活動を始めるにあたり、それぞれの職場での仕事内容や働き方を確認したうえで、自分に合う職場を選択することが大切です。
病院は働きながら専門スキルを高めたい人にぴったり
病院に勤める薬剤師は、様々な疾患を抱える患者と接する機会が多く、病棟や外来での業務を通じて服薬指導や管理といったスキルを習得しやすいといったメリットがあります。特に、重病の患者を主に担当する場合には、医師や看護師などの他の職種のスタッフとコミュニケーションを取りながら業務をこなす機会が多くなり、働きながら医療現場の事情もしっかりと把握することが可能です。
そうした中、スキルアップを目的として職場探しをしたい場合には、就職活動中に身近な地域にある総合病院や公立病院の見学をしたり、経験豊かな医療従事者に質問をしたりするのが大切です。
調剤薬局は医薬品の専門知識を役立てることができる
調剤薬局の薬剤師は、近隣の病院やクリニックに通院をする患者に対して調剤や薬の効能や副作用に関する説明を担当します。特に、小規模の調剤薬局においては、スタッフの人数によって業務の負担が大きくなることがありますが、色々な種類の医薬品に関する専門知識を身につけられるといった魅力があります。
最近では、経験者ばかりでなく新卒者や第二新卒者、再就職者など多様な人材を受け入れている調剤薬局も多くあり、働きながら先輩に仕事内容を教えてもらうことも可能です。
ドラッグストアは子育て中の人や定年退職者も働ける
ドラッグストアは、正社員だけでなくパートやアルバイトの募集が行われることが多く、子育て中の人や定年退職者も空いた時間を使って調剤に関するスキルを活かせるといった特徴があります。また、24時間営業のドラッグストアで夜勤を担当する場合には、高額の手当を受け取ることができたり、リーダーを任されたりすることもあり、やりがいを感じながら働けます。
ドラッグストアに勤める医療従事者の役割については、それぞれの店舗が扱う医薬品の種類によって異なります。そこで、一つのドラッグストアでなるべく長く働きたいという人は、採用面接の際に担当者にきちんと採用後の業務内容について確認をとることがポイントです。