病院で働く場合に求められる能力
病院は薬剤師が働く職場の一つとして多くの人が活躍しています。これから職場を選ぶ人にとっても大切な選択肢の一つですが選択する前にどのような能力が求められるのかを知っておくことが大切です。病院でしっかりとした役割を果たせるだけの能力を持っているのかどうかについては必要になる能力を知らなければ判断出来ません。
チームの一員として機能することが出来る能力
病院には医師を始めとして多くの人が勤務しています。それらの人たちが連携して仕事を行っていて薬剤師もその中で重要な役割を果たすことが求められます。命に係わることや一刻を争う状況などが病院では珍しいことではありません。
そういう中で仕事をするためには患者さんやその家族を含めてスタッフとの連携が不可欠です。正確な意志の伝達が出来ることや相手の伝えたいことを理解する能力が求められます。
一人でじっくりと納得いくまで時間をかけて何かに取り組むという作業が好きな人には向いているとは言えません。逆に他の人と連携して一つのチームの一員として役割を果たすことに遣り甲斐を強く感じるという人には病院で働く人に求められる能力が備わっていると考えることが出来ます。
新しいことに前向きに取り組める能力
病院には製薬会社などの売り込みも多く新薬に触れる機会がたくさんあります。次々と入荷される新薬について正確な知識を持たなければいけません。新薬が登場するたびに勉強しなければいけないことにストレスを感じてしまうタイプの人には大きな負担になる要素です。
新しいものが現れるたびに今回の薬品はどんなものなのだろうかと好奇心を持って前向きに取り組めることが大切です。薬品だけでなく医療機器なども変わっていきますのでその点に関しても興味を持って対応出来る人が求められます。
一つのことを責任をもってやりきれる能力
病院では病気になった人を最初の治療から退院するまで一貫して関与する事があります。一部分の関与が中心になる薬局とは大きな違いだと言えます。病気を発症した人に対応することから始まって、症状の改善を確認しながら退院できる状態まで薬品の面から支えていくことになります。
特定の段階の症状のみに対応する立場とは違うので発症の段階から退院を意識した対応が求められます。他の専門家も多く関わることになりますが、あくまでも一部分の関与ではなく全工程に関与する意識を持てることが大切です。