将来性を高めるために実践したいこと
薬剤師になったけど将来性あるのか不安という声がありますが、適職を見つければまだまだ大きな可能性があります。ここではAI普及の波を乗り切るための対策、職場と将来性の関係、適職を探すことの重要性などについて説明しています。適職に就けるかどうかを決めるのは誰よりも自分自身です。
AIの普及の波に負けないために大切なこと
AIの普及による影響は薬剤師業界にも少なからず波及しており、デジタル化によって買い手市場が進むと考えられています。完全にAIに置き換えられるのは随分と先になると予測されますが、AI普及により業界が飽和状態になれば給与や福利厚生などの待遇に影響してくるかもしれません。
そうした厳しい時代を生き抜くためには、対人スキルの向上が要になってきます。例えばコミュニケーションに関する部分は、機械が代行するのは容易ではありません。
私たちが疑問を解消したり、質問をしたりするとき、その相手が人だと安心できるでしょう。対人スキルが高ければ周りからも好かれやすくなり、職場からも重宝される人材になれるはずです。
職場によって将来性は変わってくる
調剤薬局や製薬会社などの職場に関しては、これから少しずつ縮小していくと考えられています。逆に需要の安定を期待できるのはドラッグストアや病院であり、しばらく売り手市場が続くと言われています。
ドラッグストアは店舗数が増えていることからも、需要が拡大していることがうかがえるでしょう。調剤薬局としての機能も有するドラッグストアも増えているなど、まだまだ可能性のある職場です。
ドラッグストアのなかにはネット通販に対応しているところもあり、第一類医薬品を販売する状況で薬剤師が活躍しています。登録販売者においては第一類医薬品を除いた第二類医薬品と第三類医薬品のみの取り扱いが可能です。病院も少子高齢化、在宅医療などの影響によってチーム医療がより重要になると考えられています。
自分に合った職場を見つけることが大事
長らく業界で活躍していくためには、適職を見つけることがポイントになります。これは必ずしも業種や職業だけでなく、職場単位で考えてみる必要があります。働きやすい職場を見つけること、給与水準が低すぎないこと、などを重視して職場選びをしてみましょう。
ひとつの職場に長らく在籍していれば、当然ながら昇給によって給与はアップしていきます。大切なのは働きやすさと給与のバランスで、例えば給与が高くても人間関係が悪ければ長く働くのは難しいでしょう。
長期勤続できる職場をいかに若いうちに見つけておくかが重要になるわけです。