薬を安全により効果的に飲んでもらうために
薬剤師の仕事は医師の処方箋通りに薬を作る仕事が中心ですが、実はその他にも様々な仕事が存在します。勤務先は医療施設の他にも薬局やドラッグストアなど様々ですが、調剤だけではなく患者さんやお客さんの役に立つ仕事内容を紹介します。
具体的な仕事内容にはどのようなものがあるでしょう
薬局や医療施設の場合には殆どが処方箋に基づいて調剤しますが、間違いのない様にスタッフ間でチェックし合うのも大事な作業です。大量の調剤をしていると人間は間違える事もあります。間違えた薬を患者さんに渡してしまうと、場合によっては命に係わる事もあるのでチェックは重要な仕事の一つです。
ドラッグストアになると薬や商品の補充や棚卸しなどの作業もあります。お客さんに商品の場所を尋ねられると適切に答えられるように店内を把握しておくことも忘れずにいましょう。またどの職場でも服薬指導はとても重要です。
ただ説明するだけではなく、様々なタイプの方を相手に指導する能力が必要になります。
どの様な効果があるのでしょうか
服薬指導は簡単に済ませてしまえば良いものではありません。初めて服用する方はもちろん、長期的に同じ薬を服用している方に対しても大事な作業になります。服用されている方の中には「自分が一番理解しているから説明は不要」と拒否される場合もあります。
しかし薬剤の作用や副作用を知らずに服用していたり、間違った服用方法で薬効を十分に感じられない方も多いです。再度確認する意味でも毎回行う事が安全でより効果的に薬の力を発揮できます。
また処方された時に見落とされていた症状や体質を再確認する場としても有効です。医者に伝え忘れていた体質を指導時に拾い上げることができれば、体に合わない薬を回避することが可能です。
どうすればスムーズに進められるのでしょうか
多くの方と接していると必要ないと拒否される方が多くいます。そこで無理に進めてしまうと怒りだす方もいて薬剤師は困り果てます。そこで幾つかのポイントを紹介します。説明は簡潔に行う事だけが重要ではありません。
もちろん時間がなく早く帰宅したい方にはその様な事が大切です。しかし少し雑談を交える事で興味や信頼関係を築けることも多いです。その日のお天気や地域で話題の情報などを少しお話すればそれだけでも表情の変化を確認できます。
また高齢の方であればゆっくりと話を進めるのも良いでしょう。聞き取れているのか確認しながら話を進めると理解度を把握できて、その方に合わせた服薬指導が可能になります。