社会的に意義のある働き方をしましょう
大学の薬学部で薬剤や医療に関する知識やスキルを身につけた方の働き先は、さまざまなところがあります。調剤薬局で調剤や患者様との接客をしたり、ドラッグストアで販売員として働かれる方も少なくありません。その中で、医薬品に関するマネジメントを行っているという方もいます。
医療や薬剤のデータ管理を仕事にしましょう
医療や薬学の世界は日進月歩で進化・発展をしています。薬学部をご卒業された薬剤の専門家の方は、大学の授業や実習で得た知識やスキルを駆使するだけではなく、常に新しいスキルや知識を習得していかなくてはなりません。
調剤薬局やドラッグストアの社員として働かれる方だけではなく、医薬品のマネジメントを行っている方、NPOの職員として社会的に意義のある仕事をしている方も、常に新しい情報を身につけなければいけません。
マネジメント業務をされている方であれば、自分が身につけた知識や最新情報など研究発表などの場で多くの同業者や医療関係者の方に伝授していかなければいけないという義務もあります。
NPOの職員として有意義な仕事を行いましょう
医薬品ライフタイムマネジメントセンターというNPO法人の機関があります。東京大学の大学院薬学系研究科の教員有志によって立ち上げた機関で、医療や食品に関する情報収集を常に行っています。医療・薬学関係の研究機関は国内外にたくさんありますが、非営利の機関として社会貢献を積極的に行うことも目的として立ち上げられた機関は珍しいです。
東京大学の大学院をご卒業された優秀な方が数多くそろっている機関ですので、研究精度も高く、日本を代表する情報機関として国内外問わず多くの企業や自治体から注目を集めています。活動自体、東京大学の大学院薬学系研究科との連携のもとに行われているということです。
医療の発展に貢献する仕事をしましょう
薬剤師として医薬品のマネジメント業務、研究開発、研究発表を行っている機関で働いている方は、社会的に意義のある仕事をすることで生きがいを感じられている方が多いです。地味な研究を毎日コツコツ続けているということですが、医療の発展は日本及び世界に対して大変な貢献になります。
その中心で働いている自覚を持つことにより、より研究のモチベーションが向上するということです。日本中に薬局があり、また有用性の高い薬剤を求めている患者様も日本中にたくさんいます。その多くの患者様に対して有用性の高い医療を提供するためには、やはり常に研究開発を怠らずに、社会貢献をしていくという機関が必要不可欠であるということです。
。