専門的な薬品のスキルなら治験のお仕事
薬品を扱えるお仕事が必要とされていますが、病院やお店以外でも活躍の場があります。それが製薬会社で新薬を開発したり、薬品を改良したりする仕事になります。そのためには治験というものが大事で、薬品のスキルアップをすることができます。
臨床開発モニターと治験コーディネーター
薬剤師が働く職場のイメージはドラッグストア、そして調剤薬局などのお店と答える人が多いでしょう。それ以外にも病院や製薬会社がありますが、薬品のスキルアップをするなら製薬会社の治験業界があります。この業界には主に二つのお仕事があり、臨床開発モニターや治験コーディネーターになります。
臨床開発モニターは製薬会社のサポート、そして治験コーディネーターは病院をサポートするようになります。どちらも治験をするときのスケジュールを管理したり、データを集めて記録をとらなくてはなりません。
また治験コーディネーターのお仕事は、医師や看護師そして患者さんとの連携も大事な仕事になります。
治験のお仕事のメリットやデメリット
医療業界でも薬品に特化している薬剤師のお仕事は、薬品だけを扱えるのが治験業界になります。特に新薬の開発はこの資格を持つ人の憧れで、自分が作った薬品が世の中の役に立つ魅力があります。新薬の開発はとても時間がかかるものなので、残業があったり休み返上と言う事もあります。
しかしながらそれだけやりがいのある仕事で、スキルはもちろんキャリアアップができるメリットがあります。またこのお仕事は成功報酬がありますので、薬品の成果次第で収入をアップさせることもできます。
ですが新薬の開発にはそれなりのスキルが必要で、常に薬品の勉強をしていかなくてはなりません。また全国を渡り歩く仕事でもあります。
治験業界に向いている人はこんな人
最近はコミュニケーション力は大事な時代ですので、どんな業界にも必要なスキルになっています。医療業界も同じで薬品を扱う薬剤師の仕事も、コミュニケーションは大事であるといわれています。
薬会社の治験にも医師や看護師と連携したり、被験者である患者さんのケアもするようになります。また治験を行っている病院は色々なところにあるので、出張が多いのもこの仕事の特徴になります。
ですから頻繁にある出張が出来る人だったり、行動力のある人に向いてる仕事といえるでしょう。そして臨床開発モニターは英語のスキルがあれば、国際的に活躍をすることもできます。世界を視野に入れたお仕事も夢ではありません。